2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャムセッションinアレンタウン

アレンタウン周辺では、ブルーグラスやフォークソングが大変盛んで、集会所や楽器屋さんでジャムセッションなどの集まりがいくつかありました。 アレンタウンダウンタウンのシニア向けの集会所で毎月、リーハイバレーフォークミュージックソサエティのジャム…

YHS:レパートリー#2 歌入りの曲

インストのレパートリーに続いて、イエローハンマーストリングスの歌曲レパートリー紹介です。 並べてみると思っていたより少ないかなぁ。 歌曲は直ぐ増やせそうなので少し油断してたかもしれません。 ボーカルの私としては、「歌え」と言えばいくらでも歌え…

フィラデルフィア郊外:カムデン(CAMDEN)の水族館

家内が水族館が大好きで近くに水族館は無いものかと探しておりました。 私のボスに確認したところ、ボルチモアに大きな水族館があるよとのことでした。 ボルチモアは足を伸ばすには少し遠いなと話すと、フィラデルフィアに小さな水族館があったと思う、との…

YHS:レパートリー#1インスツルメンタル曲

イエローハンマーストリングス(YHS)のレパートリーを紹介します。 まずは歌の無いインスト曲。 YHSは楽器演奏を得意とするメンバーが多いので、他のバンドに比べるとインスト曲の比率が比較的多いかもしれません。1) Rawhide 2) Orange Blossom Special 3…

 中華料理

アメリカのどんな田舎町でも中華料理屋さんは存在します。ちょっと食事に迷うとファーストフードか、日本人ならばなんとなく中華料理屋に入りたくなりますね。 田舎町でよく見かける中華料理屋はファーストフード的な店構えが多く、何件かお店が並んでいる平…

柳沢光昭さん追悼ライブinこんとん館

先月急逝されました柳沢さんの追悼ライブに参加いたしました。 毎月第二土曜日は原宿こんとん館での柳沢さんの定例ライブの日ということで、柳沢さんの写真を前に飾り、今日が柳沢さんのこんとん館での最後のライブになりました。 柳沢さんの人柄を示すよう…

アレンタウン周辺 Sleepy Hollow(スリーピー・ホロウ)

ジョニーデップは私も家内も大好きな俳優です。 2000年ころ上映されたスリーピー・ホロウという映画をご存知ですか。 18世紀後半のニューヨーク郊外で起こる奇妙な事件をジョニーデップ扮するイカボット(捜査官なのかな?)が解決するストーリーです。 いつ…

Yellow Hammer Strings (YHS)

学生時代(1989年かな?)に内藤(バンジョー)と田中(マンドリン)と私、それに大学同級生の真鍋(ベース)と内藤の大学オーケストラの先輩でバイオリン弾きの中村さん(フィドル)の5人でイエローハンマーストリングスを結成。 結構まとまったバンドだっ…

ギター:Naoki Mitsugi

幼稚園でエレクトーンを始めてからずっと音楽と生活を共にしています。エレクトーンは中学卒業まで約10年間、入学式や卒業式でも弾いていましたよ。 小学校5年生の時に金管楽器バンドに選抜されてトランペットを担当。 当時はラッパを吹くのが楽しくてプロト…

アレンタウン周辺:フィラデルフィア#3

フィラデルフィアダウンタウン#3です。 まず左下の写真は、中華街の入口の写真です。 この門に向かって左側に将軍という日本食屋があったと思います。 ここでお寿司を食べたことがあります。味は日本の寿司と一緒ですが、アメリカで食べる寿司の多くはわさ…

マンドリン:Yoshitaka Tanaka

田中と私は物理学科の同級生です。何がきっかけで話を始めたか覚えていませんが、一緒にサークル見学をするなど、入学直後から行動を共にしていたことは確かです。 出会ったとき、既に田中のエレクトリックギターの技術はかなり高いものがありました。 大学…

ベース&ボーカル:Toru Watanuki

渡貫とは日本大学理・工系アメリカ民謡研究会で一緒になりました。私は大学でブルーグラスをやりたいと思い、このサークルを選んだのですが、当時は空前のバンドブームで、残念ながらアコスティック音楽など見向きもされない時代でした。 渡貫は当時はピアノ…

ベスレヘムでの新年カウントダウン

新年明けましておめでとうございます。2007年もよろしくお願いいたします。 2002年のカウントダウンは、アレンタウンの隣町、ベスレヘムで過ごしました。いつもお世話になっていて遊び友達でもあるジーンおばさんとおばさんの友人と家内と私の4人で。 ジーン…

フィドル:Masazumi Naito

内藤と私は、幼稚園のころからの幼馴染で30年以上の友人です。 内藤は、生まれ持った器用さに加えこつこつと努力する秀才タイプの人間ですね。 子供のころから集中力が高く、効率よく時間を使うため、周囲の人間は天才と思っていた人が多いようですが、彼は…